各種委員会の構成と役割
- TOP
- 日本小児歯科学会とは
- 各種委員会の構成と役割
- 学術委員会
学術委員会

学術員会は、小児歯科学領域における学問的なエビデンスや医療技術の進歩などを獲得、整理し、これらを会員の皆様に普及することを目的とした委員会です。小児歯科学会内の委員会だけでなく、関連する学会の学術委員会などとも連携を図り、小児歯科学会の学術活動の振興のための活動を行ってまいります。今年度は、新たに小児歯科学領域において将来的に必要となってくる可能性が高いテーマを検討し、上記の連携も通じてデータの収集を行い、会員の皆様の日常診療や小児歯科学の教育に役立つような学術的知見を獲得していきたいと考えております。また、得られました知見に関しては、学会誌での報告や市民公開講座での講演を通じて広く公表していきたいと考えております。今後とも会員の皆様の御協力を宜しくお願い申し上げます。
委員長 星野 倫範
構成
委員長 | 星野 倫範 |
---|---|
副委員長 | 船津 敬弘 |
委員 | 朝田 芳信、石谷 徳人、岩崎 智憲、岩本 勉、大川 玲奈、小方 清和 荻原 孝、大須賀 直人、下村—黒木淳子、土岐 志麻、春木 隆伸、本間 宏美 丸山 進一郎、森川 和政、柳田 憲一 |