会員ページ

認定歯科衛生士制度について

認定歯科衛生士制度について

小児歯科医療そして小児歯科保健の実践には、小児歯科領域の高いスキルをもった歯科衛生士との協働が不可欠です。

日本小児歯科学会では、2007年より認定歯科衛生士制度をスタートさせました。歯科衛生士の小児歯科についての技術や知識にあることを日本小児歯科学会(歯科衛生士委員会)が審査し、一定のレベルにあることを学会として認定するものです。

歯科衛生士の皆さんが本制度を目標に、技能レベルの向上を目指されるとともに、小児歯科医療にかかわる多くの方に、その役割を理解してもらうことを目的としています。

本年度の申請申し込みの受付は、9月1日~9月30日(必着)です。認定歯科衛生士制度規則および施行細則にしたがい申請を行って下さい。スケジュールの概略は以下のとおりです。是非、チャレンジしてみて下さい。

本年 9 月 1 日 ~ 30 日(必着) 認定歯科衛生士申請受付
本年 11 月頃 認定歯科衛生士審査会(書類審査)
翌年の 5 月 ~ 11 月 全国大会もしくは地方会大会でポスター発表および口頭試問
翌年の 12 月 理事会にて合格者の承認

なお、申請書類・規則等につきましては、ホームページの認定歯科衛生士制度と名簿に掲載されております。症例に関する資料の作成基準および送付方法も掲載されておりますのでご参照ください。

公益社団法人日本小児歯科学会
歯科衛生士委員会委員長
岩崎 智憲

一覧に戻る